57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

このHLA型は兄弟姉妹間では4分の1の確率で一致しますが、親子間ではまれにしか一致せず、非血縁者間では、数百から数万分の1の確率でしか一致しません。したがいまして、多くの患者に適合するドナーを見つけるためには、一人でも多くの人にドナー登録をしてもらうことが重要になってまいります。骨髄ドナー登録は、18歳から54歳までとなっており、55歳になれば登録された方が取消しとなります。

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

このうち、申請者の親・配偶者子供兄弟姉妹は、法律扶養義務があるということが明記されていることから絶対的扶養義務者と言われ、彼らによる援助が受けられるかが問われております。 現時点において扶養照会がどのように実施され、生活保護受給可否判断に反映されているのかお答えください。あわせて、生活保護申請時において、扶養義務者からの扶養が決定した事例はどの程度あるのかかお答えをお願いいたします。 

釜石市議会 2022-03-09 03月09日-03号

現行制度では、実家で親族同居している場合は、受給者直系血族及び兄弟姉妹民法の規定により法律上お互いに扶養する義務があるため、児童扶養手当の支給において親族の所得が考慮されることとなっております。このため、同居している親族から経済的支援を受けていない方にとって不公平感を感じられるものであることは承知しているところであります。

陸前高田市議会 2021-12-03 12月03日-03号

次に、子育て支援方向性として、兄弟、姉妹の多い世帯費用負担の大きい高校生への拡充についてお聞きします。令和2年3月策定の陸前高田人口ビジョン及び第2期まち・ひと・しごと総合戦略では、人口減少の抑制に向け、第2子、第3子を産み育てやすい環境づくりにも取り組んでいく考えです。これは、さらにもう一人育てていきませんかという考え方です。  

花巻市議会 2021-03-04 03月04日-04号

うこととしておりますが、照会先長期入院患者施設入所者虐待DVなどの当事者であり、扶養照会を行っても生活保護受給者を明らかに扶養ができない場合や、保護申請者申出により長期間音信不通の状態であると判断される場合など、扶養義務対象となる親族からの援助が期待できないことなどの理由により、3親等までの扶養照会を行える事例は少なくなっており、実際には民法第877条第1項に規定される直系血族のうち父母や子、兄弟姉妹

雫石町議会 2021-03-02 03月02日-一般質問-03号

三親等となれば、親、兄弟姉妹それから孫、祖父母、ひ孫、おじ、おば、甥、姪にまで及ぶと、大変広範囲なものなのです。その親族生活保護を受けるということを知られたくないというふうな思いで生活保護を諦める原因の大きな理由となってきたというふうに言われております。  扶養照会ということで、たとえ親族といえども自分の情報を漏らされるのは、やってはならない自分の権利なわけです。

陸前高田市議会 2020-09-08 09月08日-02号

今後のアンケート調査では、2人、3人と兄弟姉妹子育てをする際の悩みについての項目が少ないように見えるが、市としてどのように把握すべきか。子育て悩み一過性で、子どもの成長とともに次々と悩みが変化するため、なかなか改善サイクルが回りづらいと言われているが、陸前高田保護者の方々に寄り添うために、声の集め方で工夫できることは何かといったように、様々な視点が湧いてきます。  

釜石市議会 2019-12-18 12月18日-03号

また、小学生と中学生対象としたものとして、保護者が自営業、共働きのため、保護者の日中の居場所である店舗や事務所がある学区小中学校への通学を希望する場合、兄弟姉妹が既に学区外通学をしており、兄弟姉妹と同一の小中学校への就学を希望する場合、まだ転居はしていないものの、近日中に自宅の転居アパート等の住みかえが決まっており、その転居先小中学校への通学を希望する場合、身体の障がい及び病弱を理由とし、市

花巻市議会 2019-06-05 06月05日-04号

3件目のランドセルのリサイクルについて、本市における現状についてのお尋ねでありますが、現在、ランドセルについては、燃やせるごみで排出していただいているところであり、小学校で使用したランドセルについては、兄弟姉妹がおり、兄弟姉妹間で引き継ぐことができる場合には、引き継いで引き続き利用していただいている事例もあるものと存じております。 

奥州市議会 2019-02-25 02月25日-06号

そこでお伺いいたしますが、今回の方針に特に地域住民に対して問題が生じなかったのかどうかと、あわせて兄弟姉妹が別々の小学校通学するということも想定されますが、父兄の負担や混乱は出てこないのかどうかと、さらに地域コミュニティを醸成する上で、統合と同時に稲瀬小学校に切りかえるべきではなかったかと思うのでありますが、ご所見をお伺いをいたします。 

花巻市議会 2018-06-08 06月08日-04号

本事業においては、市内において中学生以下の子供同居している子育て世帯が、兄弟姉妹を除く二親等以内の親族世帯との同居するための住宅新築もしくは購入した場合、または、花巻市コミュニティ地区条例に定める同一コミュニティ地区内に住宅新築もしくは購入した場合には奨励金を交付することとしたこと、及び4地域それぞれにおける医療、生活商業等サービス機能を維持していくための居住環境を確保し、居住を誘導していく

紫波町議会 2018-06-08 06月08日-03号

また、少子化の影響兄弟姉妹が少なくなり、自分子どもを持つ以外に子育てに関わる機会が減少しています。 このように今日では、家族地域社会子育て力が低下した結果、社会的な子育て、子育ち支援が求められています。今後、豊かな少子社会を迎えるためには、生まれた子どもが健やかに育つことのできる環境を整え、親が子育てを楽しみ、子どもを持つ喜びを実感できる地域づくりが不可欠です。